子育てもパートナーも!
あなたの話の聴き方タイプをチェック

私たちがより良く生きていくためには、コミュニケーションは欠かせません。

相手のことをよく理解するために、
相手が今どんな状況なのか、どんな気持ちなのか、


じっくり聞き出すことが出来ているのか


ご自身の聴き方をチェックをしてみましょう。

こんなことありませんか?

  • 子どもに何か聞くと、「別に」「わかんない」などと面倒臭がられる
  • 子どもや夫と話が弾まない
  • 家族が私の話を聞いてくれていない気がする
  • 子どものイライラに一緒にイライラしてしまう
  • 子どもが何を考えているのかわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
聴き方・話し方には、人によって癖があります。

相手が話を聞いてくれない・わかってくれない、と思うのは、もしかしたら話の聴き方に問題があるかもしれません。

まずは、自分の聴き方のタイプを知り、会話の癖に意識してみましょう。
診断結果のワンポイントアドバイスも参考にしてみてくださいね♪

動物キャラタイプ別
ママの話の聴き方診断

診断で動物キャラ4つのタイプに分けられます。

質問にYesかNoで答えていくだけで
聴き方のタイプがわかります。
(所要時間:1分以内)


🐶A type  スマイルママ・子犬タイプ
人なつっこくて、愛嬌たっぷりの愛されキャラ。


🐆B type  優秀ママ・チータータイプ
頭の回転が速く物事を整理して考えられるタイプ。 


🐰C type  臨機応変ママ・うさぎタイプ 
状況判断力に優れ、空気が読めるタイプ。 


🦙D type  寄り添いママ・ラマタイプ 
ゆったりじっくりと話を聴けるタイプ。 

診断シート ダウンロード手順

1,リンク先の登録フォームにお名前とメールアドレスをご入力し「読者登録」ボタンをクリック!

2.折り返し、確認メールが届きますので記載のリンク先をクリックして頂きますとご登録完了です。

3.登録完了メールに診断シートのURLが掲載されていますので、それをクリックしてシートをダウンロードしてください。

また、特典として藤みわより「傾聴5daysステップメール」が届きます。
お話の聴くコツがわかりますので、ぜひ読んでみてくださいね!

*こちらの診断シートの著作権は傾聴コミュニケーション協会にあります。第三者による再配布はかたくお断り申し上げます。 また、協会インストラクターも無断で使用はできませんのでご注意ください。

プロフィール

藤みわ
傾聴コミュニケーション協会インストラクター
キッズマネーリテラシー協会インストラクター
水瓶座 O型 
埼玉県在住
小4女子一人っ子ママ
税理士事務所勤務

5歳年上の変わり者夫と、
ガラスのハートの娘との3人暮らし

母子家庭育ち、自身も一人っ子
娘を溺愛する過保護ママ。

先回り育児と口出しばかりで
このままでは愛娘をダメにしてしまう
危機感を覚えつつも改善出来ず、

娘の行き渋り、不登校時期に
傾聴コミュニケーションと出会い、
親子関係改善、パートナー関係も修復。

劇的に家族関係を改善し、今も継続中♡